お困りですか?
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
過敏性腸症候群になると悪寒がすると言うよりも自律神経失調症から体温調節がうまくできていないのかもしれませんし、風邪のひきはじめなどかもしれません。
腹痛がひどくベッドから動けないと言う事ですが、過敏性腸症候群の薬を飲まれても良くなりませんでしょうか。その場合は主治医に相談したり、精神的なものから来てる可能性もありますので心療内科などでもご相談されると良いかもしれません。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
腹痛について過敏性腸症候群の診断があったということですね。
過敏性腸症候群の主な症状は消化器症状ですので、悪寒との関連性はそれほどないと考えます。
精神的ストレスが関連している可能性はあるかもしれません。
精神的ストレスからの解放や内服薬のご使用がよいかと考えます。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。過敏性腸症候群の原因が不明なことも多いですがストレスや疲労、自律神経失調症などが関与している可能性があります。悪寒についても自律神経失調症でおきていることも否定できません。初期対応としては対症療法での経過観察が必要です。腹痛が強いときは充分な休息休養を確保しガスターなどの制酸剤や鎮痛剤の内服を行ってみてください。それでも腹痛が改善し無い場合は消化器科を受診されることをお勧めいたします。
この症状に近い健康相談
突然の寒気で布団に入っていても寒くてちょっと気持ち悪いよう…
突然の寒気で布団に入っていても寒くてちょっと気持ち悪いような気がします。 腰も痛いし胃と下っ腹もチクチクするのですが生理前だからでしょう…
グラグラと体が動いてる感じと、倒れそうな感じの目眩に悩まさ…
グラグラと体が動いてる感じと、倒れそうな感じの目眩に悩まされてます。 常にあるので、怖いしいつ倒れるのかと、毎日不安と心配で仕方ないです…

去年不登校になり、今年の5月末から腹痛が続き病院に行ったところ、過敏性腸症候群と診断されました。
過敏性腸症候群になると、悪寒はしますか?
暑いのに扇風機の風が気持ち悪くてしかたなかったり、急に全身鳥肌立ったり、するんです。
これもストレスみたいな精神的なものが原因でしょうか?
また、お腹が痛くて痛くて、ベットからも動けずにいる時、どうしたらいいでしょうか。