お困りですか?
おはようございます。ご相談ありがとうございます。
吐き気や車酔いがひどいと言う事ですね。症状は吐き気だけで特に嘔吐や下痢と言う事は無いのですね。そうであれば胃腸炎などの可能性は低いかもしれません。自律神経失調症や体調不良、ストレスなどがありますと吐き気が生じやすくなったり、車酔いしやすくなることがあります。
吐き気があるような時はカフェインを含んだ飲み物は控えた方が良いと思います。消化の良いものを食べ、早寝で睡眠を充分確保し、適度な運動などを行うと良いかもしれません。
それでも症状が続くようであれば再度消化器内科でご相談されると良いと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。
ご相談ありがとうございます。
吐き気があり、受診されたということですね。
その後の、乗車時やコーヒー飲用時の気分不良についてご心配されているようですね。
今回の気分不良については、胃腸炎や機能性ディスペプシアなどの可能性を考えます。
今一度、受診されて診断・治療を受けられてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。嘔気が遷延されお悩みなのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが感冒に伴うウイルス性胃炎や急性胃腸炎、逆流性食道炎や機能性胃腸症候群心因性症状なども鑑別にあがります。初期対応としては乗車前の酔い止め以外にもガスターなどの制酸剤などを試されても良いでしょう(乗車前、乗車中の飲食は控えられたほうが良いでしょう)。それでも嘔気嘔吐が続く場合、経口摂取不良、腹痛や発熱などの随伴症状が出る場合は一度病院でご相談されることをお勧めいたします。
こんにちは。
吐き気でお困りのことと思います。
症状から考えると、胃腸炎(おなかの風邪)、感染性の腸炎(食中毒など)などが可能性として考えられます。環境的な要因もありそうですが、ここ一週間の症状であれば、急性の疾患の可能性が高いと考えます。
胃腸炎などの急性の症状の場合、通常一週間程度で回復が見込まれます。治ったように見えても、車に乗ったり、刺激の強い食事などでは又症状が出てしまうことがありますが、この場合も体調の回復と共に改善していくことが見込めます。
症状が強くて食事が出来ないことが続いたり、嘔吐を繰り返してしまったり、血便など他の症状が現れたり、体調に不安があるようでしたら、一度消化器内科や胃腸科でみてもらうのが良いように思います。
どうぞお大事になさってください。
この症状に近い健康相談
20代 男性
体温は平熱ですが、4日前に吐いてしまいそれ以降えずいたり気…
体温は平熱ですが、4日前に吐いてしまいそれ以降えずいたり気持ち悪くなったりするようになりました。 クリスマスはアルバイトもあるので入れる…
20代 女性
朝起きたら急に吐き気がありました。お酒も飲んでないし原因が…
朝起きたら急に吐き気がありました。 お酒も飲んでないし原因がわからないので原因がしりたいです。 ちなみに自律神経は荒れやすいです。 …
20代 女性
昨日の夕方からずっと下痢が続いています。頻繁に腹痛が起こり…
昨日の夕方からずっと下痢が続いています。 頻繁に腹痛が起こり、今日は15回くらいはトイレに行きました。 下痢をすると腹痛は一旦落ち着き…

一週間ほど前から吐き気が治らなかったため、病院で受診をしました。医師からは、1日絶食をし、様子を見ようとのことでした。
吐き気は治ったのですが、車に乗ると以前と同じように気分が悪くなります。また、ブラックのコーヒーを一口飲んだところ気分が悪くなりました。現在、車に乗る際は、酔い止めを飲み対応しています。
よろしくお願いします。