お困りですか?
おはようございます。ご相談ありがとうございます。
心臓がどくどくするときは脈拍はいかがでしょうか脈拍が100を超えるなど速くなっている場合は不整脈が疑われることもあります。今まで心電図検査をされたと言う事ですが、心電図検査をされた時にそのようなどくどくとした症状が出ていましたでしょうか。もし出ていなければ24時間心電図検査などを行い症状があるときの心電図が捉えてられると病名が分かるかもしれませんね。
もしそれでも異常がないようであれば心臓神経症などのストレス性のものかもしれません。
まずは再度循環器内科で診察を受けてはいかがでしょうか。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
安静時に息苦しさを感じることがあったようですね。
不整脈感でしょうか、心臓がドクドクする感じもあったようですね。
以前は循環器内科を受診されたようですが、今回も不整脈の可能性を心配します。24時間心電図が必要であるような印象を受けます。今一度、循環器内科を受診されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。夜間安静時の呼吸苦が出現されているのですね。動悸をかんじられているようですが頻脈ではないので(脈拍100以上ではないため)自律神経失調症、やストレス、心因性症状、胸部違和感症が疑わしいです。受診される場合循環器的異常がないとするとまずは一般内科もしくは心療内科を受診されることをお勧めいたします。
この症状に近い健康相談
30代の女です。先週の木曜日の晩くらいから、特定の同性の友…
30代の女です。 先週の木曜日の晩くらいから、特定の同性の友人(女性)の写真を見たり、日中も友人と電話で話すと動悸がするようになりました…
10代 女性
1週間前から心拍が強く感じます。特に1人で部屋にいる時や夜…
1週間前から心拍が強く感じます。特に1人で部屋にいる時や夜眠れない時などにそれが気になって他のことが出来なくなります。 どうしたら気にし…
数カ月前に排卵日付近に動悸を感じることがあり3ヶ月くらい続…
数カ月前に排卵日付近に動悸を感じることがあり3ヶ月くらい続けてあったんですが、落ち着いていました。生理が始まると動悸もしなくなります。 …

昨日の夜安静時にもかかわらず、息苦しくなりました。今までも時々感じましたがしばらく経つとおさまりました。
寝ることはできましたが、今朝も心臓がドクドクいう感じと息苦しさが続いています。熱は36.8です。脈拍数は78くらいです。他の症状は特にありません。
以前も同じ症状で相談し、循環器で心電図と血液検査(甲状腺)を受けましたが異常なしでした。
もし又病院へ行くなら何科がいいのかと、考えられる病名?を教えてほしいです。
よろしくお願いします。