どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
お子様のことについてご心配されているようですね。
足の裏にイボができ、週1回液体窒素で治療をしているということですね。
液体窒素による治療は、簡便で効果的ですので、一般的な治療法です。
大きな欠点として、痛みがありますので、少しずつの治療となっているものと捉えます。通院治療を続けられてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。水イボ(伝染性軟属腫)はウイルス感染によるイボになり放っておいても半年~1年ほどで自然治癒しますが、見た目が気になる場合には治療の適応になります。治療方法については液体窒素以外にもヨクイニンやシメチジンの内服や摘出術、硝酸銀による治療方法もあります。液体窒素が主流ですがご不安であればセカンドオピニオンを含め一度主治医にもご相談されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談いただき、ありがとうございます。はじめまして。皮膚科専門医です。お話を伺うかぎり、ウィルス性のイボである、尋常性疣贅が考えられます。尋常性疣贅の治療法は、液体窒素による、冷凍凝固療法が主流です。その他には、ヨクイニンという漢方薬の内服で、皮膚の免疫力を高める治療法もあります。担当の皮膚科の先生に、ご相談ください。
アドバイス : 受診を勧める
足(脚)について医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談
息苦しさや動悸が治りません数ヶ月前から全身の痒みが止まらな…
息苦しさや動悸が治りません 数ヶ月前から全身の痒みが止まらなくなり 皮膚科を受診して抗ヒスタミン剤を飲み続けています。かゆみはある程度収…

小学生の子供の足の裏にイボができ、週1回液体窒素で治療をしています。
イボ自体は小さいのですが、子供が痛がるので弱くしか当てられず、まだまだ長くかかると言われました。(半年ぐらい)
他に早く治る治療法があれば、病院を変えようと思っていますが、イボは液体窒素が主流なのでしょうか?
よろしくお願いします。