お困りですか?
おはようございます。ご相談ありがとうございます。
レスプレンは端を吐き出しやすくさせ咳を沈めるお薬で風邪や気管支炎などによる症状に効果が期待できるお薬です。この薬はほとんど副作用がなく安全性が高いとされていますが、風邪に効果はあったとしても喘息には効果がいまひとつかもしれません。
フルティフォームは、気管支ぜん息のお薬で副作用としては声がかれる、喉がいがいがするなどの副作用が出る場合があります。これらはお薬を使用した後のうがいで対処できます。ただ喘息による症状悪化であればやはりきちんと喘息の薬を内服された方が良いと思います。
どちらの薬が良いかは実際に診察してみないと分かりませんので主治医にご相談された方が良いと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。
ご相談ありがとうございます。
喘息でフルティフォーム、シングレア、カルボシステイン、ザイザルで治療中ということですね。
他の内科で処方されたレスプレンはどのような診断での処方であったでしょうか。
もとより受診されている呼吸器内科にご相談されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。喘息で治療を受けられているのですね。最近咳が出るとのことですがこの咳が喘息発作なのか感冒などの上気道炎などの喘息以外の咳かで対応は異なります。喘息による咳であればフルティフォームの増量が、上気道炎であればレスプレンの服用が良いと思います。ですのでご不安であれば一度主治医にもご相談されることをお勧めいたします。
この症状に近い健康相談
喘息でフルティフォーム朝3吸入.夜3吸入とシングレア、カル…
喘息でフルティフォーム朝3吸入.夜3吸入とシングレア、カルボシスティンと鼻が詰まると言う事でザイザルを、一年程服用しています。 咳も落ち…
以前喉の違和感等で相談していたものです。喉の痛み等はなくな…
以前喉の違和感等で相談していたものです。 喉の痛み等はなくなり体調も徐々に良くなってきました。しかし、たまに出る咳が気になります。2週間…

おはようございます。
喘息でフルティフォーム、シングレア、カルボシステイン、ザイザルを服用していますが、また最近、咳が出る様になり、フルティフォームの量を増やす様に言われました。
以前、違う内科でレスプレンを出された事がありました。
咳を止めるのに、レスプレンを服用するのと、フルティフォームの量を増やすのと、どちらが副作用が少ないのか教えて下さい
お願いします。
レスプレンで喘息は、今のところ止まっています。