どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
ここ数日のめまいについてご心配されているようですね。
浮動性のめまいであるようですね。
お考えのように、抗鬱剤の離脱症状である可能性を心配します。
心療内科の主治医の先生にご連絡されて、受診されるか、耳鼻科を紹介してもらってはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。眩暈でお悩みなのですね。眩暈の原因として脳梗塞などの中枢性眩暈と、頭位眩暈やメニエールなどの耳鼻科的眩暈、脱水や貧血、不整脈、自律神経失調,
ご記載のように薬剤性副作用(離脱症状も含め)でも起きる可能性があります。初期対応としては暗所での安静、刺激を避ける、充分な水分や適度の塩分の摂取、急激な動作(起立や振り返りなど)をひかえられてください。それでも症状が改善し無い場合は一度病院でご相談されることをお勧めします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
高プロラクチン血症の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

ここ2、3日めまいに悩まされております。
自分が歩く振動や、ちょっとぶつかった衝撃や、歩っているときの方向転換など、本当に小さなことで、視界がふわふわしてしまいます。
ずっと鬱の薬を飲んでいたのですが、高プロラクチン血症になり、だんだん量を減らし今は飲んでいません。その離脱症状なのか、他にも胃痛や腹痛で処方されている薬のせいなのか、または全く違う原因があるのか、考えていたら頭が爆発しそうです。
さまざまな体調不良が重なり何から手を付けていいのか、という状況です。
どんな小さなことでもいいので、助言いただきたいです。お願いします。