どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
食後の軽い鈍痛も、有症胆石症というくくりに含まれますでしょうか?
症状があると言うことであれば含まれると思われます。
胆嚢摘出手術を行った際の副作用に下痢があるようですが、年齢が若いほど多いということはありますか?
そのような事はないと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
先日、胆石発作にて救急病院を受診されたということですね。
今でこそ食後の軽い鈍痛であるようですが、胆石発作があったということは、症状のある胆石症であると捉えます。
いずれは胆石発作を繰り返すことが予測されます。手術はされたほうがよいかと考えます。消化器外科を受診されてご相談されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。ご記載のように症状のある胆石は手術の相対的適応になります。食後の軽い鈍痛も有症状とされますがこの場合は疼痛が辛いようであれば手術、気にならない程度であれば少し経過観察でもよいかもしれません(胆嚢炎などを併発すれば手術の検討が必要です)。また胆摘後の下痢は年齢との相関はあまりなく術後2-3か月経過すると多くの方の症状は改善することが多いです。
鈍痛の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
2日前に、性交をした際、途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)…
2日前に、性交をした際、 途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)を感じました。痛みの感覚は、生理痛の重い時、処女の際に性交した時のような突き…

先日、胆石発作で救急病院に行きました。発作は収まり合併症もありませんでしたご、その後1週間半くらい右きろく部の強い痛みが続きました。今は食後に軽い鈍痛がある程度です。
医者からは胆嚢摘出手術をすすめられましたが、日常生活に支障は無いため迷っているため、以下を質問させてください。
まず、食後の軽い鈍痛も、有症胆石症というくくりに含まれますでしょうか?
また、胆嚢摘出手術を行った際の副作用に下痢があるようですが、年齢が若いほど多いということはありますか?
コメントよろしくお願いします。