どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
手足の強ばりがあるということですね。
起床後などに、手足、身体中が強ばるようですね。
リウマチ検査では異常がなかったようですが、他の自己免疫性疾患の可能性を否定しきれません。
今一度、リウマチ外来や膠原病内科を受診されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。手足のこわばりが出現されているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんがリウマチの初期症状以外にも何等かの関節炎や多発筋炎、薬剤内服中であれば副作用、加齢に伴う症状、内分泌や自己免疫疾患なども鑑別にあがります。まずは就寝前や隙間時間に手足のマッサージやストレッチ、温熱療法などを行ってみてください。それでも症状が続く場合は再度病院を受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
関節症の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

50代になってから、手足の強ばりがあります。
朝起きたり、お昼寝の後、手足、身体中が固まってます。手の指は遺伝による関節症と診断され、リウマチ検査では異常がありませんでした。手足、身体の強ばりは病気でしようか?