どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
夫君の体調不良についてご心配されているようですね。
高熱や関節痛などで医療機関を受診されたようですね。
検査では異常なかったようですが、診断については説明はありましたでしょうか。
頂きました症状の内容からは、感染症による発熱と脱水症状である可能性を考えます。
吐き気については急性胃腸炎などの消化器疾患の可能性を考えます。
今一度、内科を受診されておいたほうがよいかと考えます。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございました。先ほどのご質問の追記ですね。こちらも実際に診察検査をしてみないと判断できませんが39℃の高熱があったとすると熱疲労などの症状が遷延している可能性があります。嘔気の出現が感冒後の機能性胃腸症候群を併発している可能性もありますがまずは安静、消化の良い食事、ガスターなどの制酸剤を内服され少し経過観察し、改善し無い場合は一度病院でご相談されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
発熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

お世話になります。
今年24歳の夫の相談です。
※追記です。
9/29腰痛あり、夕方に39度の発熱、全身の節々がかなり痛む。
近隣の内科を受診し、解熱剤など処方され服用。
発熱は下がったものの、深夜に全身の震えが止まらず救急車で夜間病院を受診。
待機中に、吐き気の為お手洗いに行こうとし、立ちくらみと意識が薄くなり転倒。
(頭部打撲あり)
血液検査、CT、尿検査に目立った以上なし。(8年ほど前に尿結石あり、低血圧)
30,1日は37度後半から平熱を繰り返していたが、2日は立ちくらみもなく歩けるようになった。
4日現在、疲労感、頭痛により寝ています。
※ここから、追記です。
吐き気が現在もあり、体調をくずしてからずっと気になっている症状です。かなり疲れやすくなったと話しています。
これも安静にしていれば心配ありませんか?