お困りですか?
おはようございます。ご相談ありがとうございます。
全身倦怠感が強いのですね。内科でいろいろな検査をしても異常がない場合は慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎などのこともあります。
この病気は、
微熱、筋肉関節痛、喉の痛み、リンパ節の腫れ、寝ても取れない疲労倦怠感などが半年以上つづけば他に原因疾患がなければ慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎などのこともあります。感染症を契機に発症することが多いです。
【主な症状】
微熱(37.2~38.3℃)
咽頭痛
頸部あるいは腋窩リンパ節腫脹
原因不明の筋力低下
筋肉痛
軽い労作業後に24時間以上続く全身倦怠感
いかがでしょうか。症状として当てはまることはありますでしょうか。
ご相談ありがとうございます。
身体が重くだるく、頭痛もあるということですね。
頂きました症状の内容からは、自律神経失調症やホルモンバランスの異常の可能性を考えます。
症状が続いているようですので、一度、大きな病院の総合内科か内分泌内科を受診されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。倦怠感や頭痛などの症状が出現されているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが副腎摘出によるホルモンバランス異常、薬剤内服中であればその副作用、糖質過剰摂取やストレス、疲労、心因性症状なども鑑別にあがります。原因が病的なものでないとするとまずは充分な休息休養を確保しストレスを避けること、また食習慣では糖質制限(米やパン、麺類など)を控えることが倦怠感の抑制になることがあります(代わりに肉や卵、チーズなどのMEC食などがよいでしょう)。また就寝起床時間を一定にする、起床時に朝日を浴びる、日中の適度な運動で自律神経の調整を図ってみてください。それでも症状が改善し無い場合は一度病院でご相談されることをお勧めいたします。
この症状に近い健康相談
20代女性です。9月から37.5くらいまでの熱がほぼ毎日続…
20代女性です。9月から37.5くらいまでの熱がほぼ毎日続きます。 既に内科で血液検査を行いましたが、細菌、ウイルス性では無いと言われ、…

身体がかなり重怠くて、頭がぼーとして座ってても辛く、すぐ横になってしまいます。頭痛が伴う事もあり。朝起きられないまま1日ぐったり横になっている日もあれば、夜になってからなる場合もあり、最近は20時以降ぐったりするのが1週間以上続いています。
とても辛いのですが、血液検査では貧血ではありませんでした。3年前に原発性アルドステロン症で右の副腎を全摘出しましたが、一年ごとの血液検査でも特にひっかかりませんでした。原因がわからなくて困っています。