どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
出産後、喘息が再発し、フルティフォームを吸入していたものの、効果があまりなく、スピリーバを併用するようにとのことで処方されたということですね。
お分かりのように、海外では授乳中でも使用可能となっているようですが、日本では原則禁止となっています。
ご心配されているようですので、別の薬剤に変更してもらったほうがよいかと考えます。主治医の先生とご相談されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
帝王切開の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
喘息でフルティフォーム朝3吸入.夜3吸入とシングレア、カル…
喘息でフルティフォーム朝3吸入.夜3吸入とシングレア、カルボシスティンと鼻が詰まると言う事でザイザルを、一年程服用しています。 咳も落ち…
妊娠38週です。薬の副作用についてですが、約7年前くらいで…
妊娠38週です。 薬の副作用についてですが、約7年前くらいでしょうか。休みがなく仕事続きで風邪をひいてしまい、熱は下がったのですが咳が1…
昨日の夜から、悪寒がすごくて身体全体がゾクゾクして暖めても…
昨日の夜から、悪寒がすごくて身体全体がゾクゾクして暖めても治りませんでした。 それに伴い、水溶性の下痢を3回ほどしました。吐き気まではい…

06/16に帝王切開で出産した者です。
出産後、喘息が再発し、フルティフォームを吸入していましたが、効果があまりみられません。
いつもなら、1ヶ月くらいで咳がとまるのですが、今回は止まらず。
病院でスピリーバを併用するようにとのことで処方されました。先生からは「添付文書は中止になってるけど海外では授乳中でも大丈夫な吸入器です。あとは患者さん次第です」と言われ、一応処方してもらいましたが、いざ吸入するとなると心配で吸えてません。
赤ちゃんに影響はあるのでしょうか?
ちなみに、混合ミルクなのですが、例えば夜の七時(遅くとも9時)に母乳して、夜中の2時まで赤ちゃんが寝てくれるので、5時間空くのですが、夜の母乳の最後にスピリーバを吸入して、夜中の2時までなら5時間空きますし、赤ちゃんへの薬の影響は減りますでしょうか?
看護師さんは、吸入器の場合、錠剤と違って血中にまわるのはマイクロ単位だからほぼ影響ないですよとのことなのですが、薬剤師さんは個人的にあまりオススメしないけど、先生が有益性を考えて処方されているのでとの回答でした。
海外はオッケーで日本では中止、ラットの実験では血液に回るということで、やはりとても心配です。
スピリーバは使っても大丈夫でしょうか。