513件
40代 男性
耳の異常についてです 先週の月曜日に突然右耳の鼓膜がブルブル震えるときがありました。ただその日は昼寝をしたら治りました 次の日からはし…
O A医師 皮膚科・眼科
こんばんは。御相談ありがとうございます。 鼓膜の震えは鼓膜を動かす筋肉=鼓膜張筋の痙攣などの可能性があるかもしれません。 耳閉…
10代 女性
学校や塾の課題や授業で1日10時間ほど画面を見る生活が続いています。 最近、画面を見続けていると突然頭痛とめまいがしてきて気持ちが悪くな…
S M医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 頭痛とめまいと嘔吐でお困りのようですね。 今の症状からは、緊張性頭痛の可能性を考えます。 精神的ストレ…
40代 女性
2週間ほど前から夜だるさを感じ熱を測ると、37.5℃程度の熱が出たり下がったりを繰り返しています。3日ほど前から1日中37℃くらいの熱があ…
T K医師 在宅医療・総合診療・救急医療科・心療内科・精神科・産業医
ご相談ありがとうございます。 発熱が続いており、大変ご心配の状況と思います。 ストレスが増えた時などに自律神経の不調となり、微熱が続く…
30代 男性
昨日から唇にできものができたのですが、梅毒かもしれないと思い少し不安です。痛みは少しあります。下のような写真の症状はただのストレスが原因で…
御相談ありがとうございます。 口内炎のようにも思えますが体の他の部位(特に手のひら、足の裏など)には特に発疹は出ていませんでしょうか…
20代 女性
数年前から長時間立っていたりすると気分が悪くなったり、吐き気、眠気、血の気が引く感じがでることがあったのですが、2ヶ月ほど前に電車で我慢し…
ご相談ありがとうございます。 数年前から長時間立っていたりすると気分が悪くなったり、吐き気、眠気、血の気が引く感じがあるということですね…
左耳の耳鳴りについて 静かな時にしか気になりませんが、左耳から振動しているような音が聞こえます。 ずっとぶーんという音が鳴っています。…
ご相談ありがとうございます。 耳鳴りについてご心配されているようですね。 2年前の低音型感音性難聴のときと経過が似通っているようですね…
1週間前から左腰が痛む。整形外科で筋肉が固まってると診断でシップもらう。受診した次の日、下腹が痛み、産婦人科受診。 排卵痛と診断。仕事は…
ご相談ありがとうございます。 腰痛や下腹部痛でお困りのようですね。 下腹部痛については排卵痛ということでよいかと考えます。 腰痛につ…
50代 男性
高校1年生の息子ですが、1月中旬位から体調を崩し、1/17(金)に耳の下に腫れと熱で早退、翌日から熱が39度前後の熱が続き1/20(月)に…
ご相談ありがとうございます。 お子様の亜急性壊死リンパ節炎についてご心配されているようですね。 症状の経過や診察・検査の内容や治療の内…
30代 女性
ここ最近のどの奥(喉仏の下鎖骨の間)あたりに物がつかえた感じが続きます。 実際に何かが詰まっているわけではないようで、物は飲み込めます。…
ご相談ありがとうございます。 胃液が逆流して来くる症状があれば逆流性食堂炎かもしれません。この病気では喉の違和感や詰まり感が出ること…
花粉の時期から、花粉症なので、充血してました。目にもやがかかる感じで、でも、そのもやは、目薬指したり、目玉を動かすと、どこかに行っちゃいま…
おはようございます。ご相談ありがとうございます。 目にモヤがかかる感じと言うのは目やにでそのようになってしまうのかもしれませんね。 …
50代 女性
1週間くらい前に腰の痛み、肩こり、発熱、倦怠感があり仕事を休みました。2、3日で症状は良くなり、仕事に復帰しました。 ですが今日仕事に行…
ご相談ありがとうございます。 腰の痛み、肩こり、発熱、倦怠感でお困りのようですね。 これらの症状からは、単なる疲労では説明がつかないよ…
動悸息苦しい感じがあり、手の震えが出たので循環器内科へと行きました。 携帯の心拍数計測するアプリで計測すると心拍数は75〜85くらいでし…
室谷 研医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・リウマチ科・老年内科・一般外科・血管外科・口腔外科・呼吸器外科・腫瘍外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・泌尿器科・産婦人科・小児科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・心療内科・精神科・漢方医学
ご相談ありがとうございました。病院での脈拍数や血圧の上昇は白衣高血圧などといわれ家庭での測定より大きく出ることが多いです。心電図で不整脈で…
先程、トイレに入ろうとしたら、後ろに1歳7ヶ月の息子がいるのに気づかず、トイレのドアを開けた時に息子のおでこにおそらく扉の門がぶつかり、大…
ご相談ありがとうございます。 お子様の頭部外傷についてご心配されているようですね。 お写真拝見しました。拝見しました範囲内では、いわゆ…
もう疲れました。 専門4年生です。担任の先生と上手くいかず、学校の先生に相談してなんとか、関わらないようにしてもらったのですがその人を見…
ご相談ありがとうございます。 担任の先生を含む人間関係で悩まれており、大変辛い状況と思います。 なかなか休む時間をとれない状態では睡眠…
今朝起きてすぐトイレに行ったところ血尿が出ました。 月経かと思うほどの量だったので、改めてみたら月経ではなく尿の方でした。 最近疲れや…
ご相談ありがとうございます。 血尿の症状からは膀胱炎や尿路結石などの疑います。発熱があれば腎盂腎炎等のこともあります。 いずれ…
78歳の女性です。 以前から、検診で洞性徐脈と言われ不整脈です。先日かかりつけ医で心電図をとったところ、脈がいつもより少なく38で不整脈…
S Y医師 アレルギー科・一般内科・感染症科・健診・予防医学・腎臓内科・透析・一般外科・血管外科・口腔外科・呼吸器外科・消化器外科・循環器外科・人工臓器・移植外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・泌尿器科・産婦人科・小児科・緩和医療・麻酔科・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・心療内科・精神科・製薬医学・代替医療・統合医療
こんにちは。 不整脈でお困りのことと思います。 洞性徐脈の場合、ご本人の症状がなければ、治療対象とならないことが多いです。それ以外の徐…
親が発達障害、子供がカサンドラ症候群ということはあるのでしょうか? 現在、私は40手前で母親は60前半です(片親で母の母である身体障…
ご相談ありがとうございます。 相談者様よりも母や祖母が発達障害を背負っているのではないかとお考えのようですね。 ご記載いただきました内…
半年前、部活を引退してから急に疲れやすくなり、無理をすると偏頭痛、夜間の発熱(38℃くらい)が起こるようになりました。 1ヵ月程前からは…
ご相談ありがとうございます。 頭痛と発熱と下腹部痛と下痢でお困りのようですね。 お腹を抑えないとつらいほどの腹痛と共に1日10回弱酸っ…
こんばんは 高校生女子です。 5日以上前から、おでこ辺りが締め付けられてる感じなのか、重い感じ、少しだけ痛みがあります。 寝ても…
ご相談ありがとうございました。経過からは緊張型頭痛の可能性があります。これは肩こりなどの血行不全に伴う締め付けられるような頭痛が多く眼精疲…
15歳の息子の事です。3月から休校により自宅におります。ほとんど外出せずに日中は一人で過ごしていますが、外部との関わりがないためか、ここ1…
こんにちは。ご相談ありがとうございます。 お子様の件でご心配のことと思います。 疲労感や胸がつかえた感じなどはやはりストレスから来…
先程相談させていただきました。 過敏性症候群の可能性もあるとのことですが、私は仕事行く時には絶対休めないと気を張るせいか下痢をしてしまう…
ご相談ありがとうございます。 体調不良があり、大変ご心配な状況と思います。 ご記載いただいた内容をみますと、平日はかなり緊張感をもって…
お見逃しないように、こちらにも回答を記載させていただきます。 発熱が続いており、大変ご心配の状況と思います。 ストレスが増えた時などに…
線維筋痛症の疑いがあり検査した所です。テレビでタレントの八木亜希子さんも同じ病気で入院までしてるんですが、本来入院して治療する病気何でしょ…
ご相談ありがとうございます。 線維筋痛症は全身性のこわばりや、首、手足などの限られた場所に圧痛を認める慢性の疼痛疾患とされています。…
今日生理がきました。 それと同時に下痢が始まり、何回も下痢が続いていてなかなか食べられません。 生理が始まる前の夜に、悪寒と背中の痛み…
こんばんは。ご相談ありがとうございます。 月経困難症にしては症状が強いように思います。急性胃腸炎などではないでしょうか。この場合消化…
お世話になります。 子供が昨年の10月から咳がとまらなく、 風邪気味が続いています。 これで私ももらい、看病疲れか良くわかりませ…
ご相談ありがとうございます。 肺炎と胸膜炎の療養中ということですね。 おそらく抗生物質などで治療中のことと存じます。 いわゆる風邪や…
睡眠導入剤の減薬が不安です。 3年前にパニック障害で三カ月入院しました。 その頃から、不眠で悩まされています。 最近は、パニックの方…
ご相談ありがとうございます。 パニック障害と不眠症で療養中ということですね。 パニック障害については減薬されて、よい傾向であると捉えま…
パニック障害にかかりました。 2年ほど前に入院をしましたが、今はすっかり元気です。 不眠症にも悩んでいますが、主治医の言いつけ通りに薬…
ご相談ありがとうございます。 不眠症で日常生活に支障が出るようであればお薬の力を借りて睡眠を整えることはいいことだと思います。 …
以前から、眠れない日々が続いています。 毎日というわけではないのですが、どんなに疲れていても眠れずに朝を迎えることが増えてしまいました…
こんにちは。 眠りのことでお悩みですね。 あなたの症状は、入眠障害や中途覚醒という睡眠障害の症状に思えます。 しかしながら、ス…
私は80代の祖父がいるのですが、老人会を抜けてから地域の交流が減りました。それが原因かは分かりませんが最近よく昼寝をしてしまうと言っていて…
ご相談ありがとうございます。 祖父様のことについてご心配されているようですね。 老人会を脱会して人との交流が減ったようですね。 眠り…
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・放射線腫瘍科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
皮膚科・眼科
K M 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
耳の異常についてです 先週の月曜日に突然右耳の鼓膜がブルブル震えるときがありました。ただその日は昼寝をしたら治りました 次の日からはし…